杉材100%の干支ストラップ、辰さんを作りました。寅からはじめて3体目です😃足元には「日田」の下駄っぽいやつも付いています。日田のプチお土産にいかがでしょうか!11月17日より本野はきもの工業にて店頭販…
現代のライフスタイルに映える下駄を。
下駄の三大産地の一つ日田の地で、天保(1830~1844年)より受け継がれる伝統。
そこには、人間の身体と日本の環境を考慮した、現代の生活の中でも色褪せない知恵と技術が息づいていました。
本野はきもの工業は、日田下駄の技と心とともに、現代のライフスタイルに
自然に溶け込む下駄づくりを目指します。
お知らせ・新着情報
Information
-
【干支ストラップつくりました】
-
定休日のお知らせ
誠に勝手ながら、 この度定休日を設けさせていただくことといたしました。 9月より第三日曜日を定休日とさせていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが、 何卒ご理解、ご了承いただきますよう …
-
7月22日は下駄の日
【今日は何の日?】 7月22日は下駄の日。 7月は下駄の寸法に「7寸7分」という数字がよく使われたことから、22日は下駄で歩くと足跡が「二二」に見えることから制定された記念日です。 そういえば靴箱に下…
-
夏季休暇のお知らせ
本野はきもの工業では、下記の通り夏季休暇をいただきます。▪8月13日(日)▪8月14日(月)▪8月15日(火)ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
ネットショップ掲載商品の価格改定のお知らせ
日頃よりご利用いただいておりますお客様へは大変ご迷惑をお掛けいたしますが今後とも本野はきもの工業の下駄をご愛顧いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。下駄のMOTONOウェブショップ:http…
MOTONOインスタグラム更新中!
Instagram
This error message is only visible to WordPress admins